子供の成長はあっという間です。
特に出産準備は、長く使うモノと短期間で使用しないモノとで分けて考えると合理的です。
- 長く使うモノは購入
- 短期間でしか使用しないモノはレンタル
と使い分けることで、出費を抑えることもできます。
様々な用品をリーズナブルな価格で提供してくれるベビー・キッズレンタルサービスの存在は、助かります。
- 出産準備を揃えたいけど出費がかさんでしまう
- 部屋が狭いから短期間しか使わないベビーベッドをレンタル
- 子供服はすぐ着れなくなるからシェアしたい
今回はおすすめのレンタルサービスをご紹介します。
ベビー・キッズ(子供)レンタルおすすめ7選
おすすめのレンタルサービスを7つ選んでみました。
定番のベビー用品のレンタルから、子供服のシェアまで様々なサービスがあります。
1.ベビレンタ
レンタル料 | レンタル対象 | 利用期間 | 送料 |
---|---|---|---|
1ヶ月:2,037円(税込)~ | ベビーベッド、チャイルドシートなどベビー用品全般 | 1週間~ | 大きさ、地域よって送料は変動する |
ベビーベッドはベビー用品の中でも大きなお買い物なので、どんな物を買うべきか、はたまた借りた方がよいのかと悩んでしまうことが多いのではないでしょうか。 その上いざ買おうと思って[…]
業界最安値とも言われており、非常にリーズナブルな価格でレンタルできるのが「ベビレンタ」です。
ベビレンタの強みは、充実した品揃えと元保育士がセレクトしたプロ目線での質の高い商品にあります。
レンタルできるのは、ベビー用品・チャイルドシートやベビーカー、生活家電など、
他社と比較しても安値で借りられるのは魅力的ですね。
「ベビレンタ」のレンタル価格が安い理由を暴きましょう^^
それは、商品をHPに出品する際に、競合店の価格を調査したうえで、それよりも安価な価格で決めています。
家電量販売店でよくやる手法ですが、利用者にとっては嬉しいことです。
ただ、送料は別途かかります。
レンタルしたい商品をHP上の買い物かごに入れる際には
「参考送料サイズ」が出ているので、参考にしてください。
レンタル時にスタッフが細部までメンテナンスをチェックしています。
また、返金や保証オプションなどもあり、きめ細かなサービスを提供しているので安心!
レンタルのほかに、買取や新品商品の販売なども行なっています。
2.DMMいろいろレンタル
レンタル料 | レンタル対象 | 利用期間 | 送料 |
---|---|---|---|
2日間:1,200円(税込)~ | ベビーベッド等、ベビー用品全般、室内遊具 | 最短2日間~最長6ヶ月間 | 往復送料無料(一部除く) |
妊娠して、いざ子どもが生まれる準備をしていると、ベビーカーや抱っこ紐、ベビーベッド、ベビーチェアなど、本当に多くのものを用意しないといけないですよね。 親としては、張[…]
ファッションアイテムや、イベントグッズなどの他に、ベビー用品も取り扱う「DMMいろいろレンタル」。
希望の商品とレンタルしたい期間を入力するだけで、即送ってくれます。
大手という安心感もありますが、最短で2日間からのレンタルなので、
気軽に利用することができるのも魅力ですね。
ベビー用品は、抱っこひものような小さなものからベビーベットなどの家具、
室内で楽しめる遊具など幅広いラインナップが特徴です。
保証がついているので破損しても安心ですし、往復の送料が無料なのも嬉しい限りです(一部商品除く)。
また、デリケートな赤ちゃんが使用しても問題ないように、しっかりと洗浄・除菌のチェック済みです。
3.ナイスベビー
レンタル料 | レンタル対象 | 利用期間 | 送料 |
---|---|---|---|
商品により変動あり 業務用も用意 | ベビーベッド等、ベビー用品全般、お宮参り用品なども | 「3~7日」から利用可能 | 自社配送1,540円(税込)~ 佐川急便1,980円(税込)~ 地域によって異なる |
ベビー用品って、「今絶対に必要だけど、本当に少しの期間しか使用しない」というようなものがいっぱいありますよね。
予算や保管場所なども限られてくるし、なかなか頭を悩ませる用品でもあります。
「ナイスベビー」はまさに「今しか使用しないけど、今こそ必要」というものをレンタルしています。
ベビーベットやチャイルドシートなど、場所を取る大きなものはもちろん、
100日のお祝いや、誕生日など節目に着せてあげたい着物など、
「今だけ絶対に必要」なものがズラリ揃っています。
まさに、かゆいところに手が届くサービスを展開しています。
出産時には頼れる「里帰りパック」というサービスもあります。
ナイスベビーでは、関東の一部分の地域に限り、配送を自社で行なっています。
その際、お届け&組み立てて設置などすべて行なってくれるので、
大きな商品をレンタルするときは助かりますよ。
また、ショッピングもできます。
お布団やおもちゃ、抱っこひもなど、毎日使用するものを取り揃えていますし、内祝いギフトなどもあります。
レンタルと併せてチェックしたいですね。
4.ベビーファン
レンタル料 | レンタル対象 | 利用期間 | 送料 |
---|---|---|---|
1ヶ月単位:1,080円(税込)~ | ベビーベッド等、ベビー用品全般 | 1か月単位での延長可能 | 小型1,890円(税込)地域・大きさで異なる 離島は上記に追加料金加算 |
ベビーカー、ベビーベッド、チャイルドシートなどのベビー用品は、色々な物を用意しないといけなく、また、1点1点が高価なためすべて揃えるとかなり金銭的に大変です。 でも、可愛いわ[…]
ベビー用品は案外高価なので、レンタルはかなりお得です。
使用しなくなったら返却するだけなので、ラクチンですしね。
「ベビーファン」も、ベビー用品のレンタルを行なっていて
「出産や育児の費用を少しでも軽減できるように」という思いから、リーズナブルな価格でレンタルを実現しています。
ただ、ベビーファンはレンタル期間が1ヶ月単位と決まっています。
日割りなどはありませんので、その点は注意してくださいね。
反面メリットもあり、長期間のレンタルで数か月後から値下げになるものもあります。
5.キャリーオン
ここからはレンタルではなく、売買や子供服のシェアサービスのご紹介です。
買取 | 衣服郵送後、査定。査定ポイント・現金で受け取り | ||
---|---|---|---|
購入 | アイテム指定後注文。3,900円以上の購入で送料無料 | ||
その他 | ポイントは6ヶ月有効。買取は事前申込で専用キットを配送 | ||
全国のママさんたちに人気があるシステム |
お気に入りのブランド服を買ったものの、すぐにサイズアウト!季節毎に買い換えが必要です。子供の成長は嬉しい反面、出費もかさみますよね。 そこで賢いママたちは、サイズアウ[…]
子供服の買取・販売を行なっているのが、「キャリーオン」です。
こちらは「自分の子供が着た服を同じように大事に着てくれる人」へと譲るためのサポートをしてくれるサービスです。
子供は日々成長するので、サイズアウトもあっという間。
捨てるのはあまりにもったいないので、必要としている人へと橋渡しをしてくれます。
買取した商品は査定し、ポイントや現金へと替えてくれます。
購入の場合は、3,000円以上で送料が無料になります。
サイズごとに細かく出品されているので、ぜひお子さんに似合う一枚を選んであげてください。
結構、ブランド品も出品されているようですよ。
6.キッズローブ
レンタル料 | レンタル対象 | 利用期間 | 送料 |
---|---|---|---|
マンスリープラン:月額1,980円(税込) シーズンプラン:3ヶ月毎2,980円(税込) | 子供服(80~160サイズ) | 1ヶ月または3ヶ月毎 | プラン内に含まれている |
子供の成長は本当に早く、子供服の多くは毎年買い替えが必要になりますよね。そんな時お友達や、近所の方から不要になったお下がりをいただければ、助かりますが、気兼ねなくもらえる方ばかりではないですよね。[…]
ベビー服や子供服って、あっという間に着れなくなってしまいます。
「気に入っていたけれど、スペースの関係で泣く泣く処分」というご家庭も多いのではないでしょうか?
「キッズローブ」は、子供服のおさがりシェアをするサービス。
せっかくの可愛い洋服を捨てずに、必要な人へとシェアしあっていくのです。
ちょっと面白いサービスですよ^^
例えば、Aさんが子供服を数枚キッズローブに提供したとします。
それを見たBさんがレンタルする…という流れ。
そして、もしシェアした洋服を汚してしまっても、大丈夫!
その場合、返却不要なんです。
自宅にある不要な洋服をシェアして欲しいと思った場合は、専用袋にて集荷してもらい査定へと進みます。
ゴミにならず、また誰かの元で洋服たちが活躍すると思うと、なんだか嬉しくないですか^^
キッズローブ入会時に「ROBE」というポイントがもらえます。
1ROBEで自分の好きなアイテムと交換できるシステム。
地球にも家計にも優しいサービスですね。
7.ナイキのアドベンチャークラブ
レンタル料 | レンタル対象 | 利用期間 | 備考 |
---|---|---|---|
20ドル~ | 靴(約2~10歳頃まで) | 年に4回、年に6回または年に12組 | 現在は海外のみの展開 |
子どもの成長は本当に早く、この前買ったばかりなのに、もう靴のサイズがきつくなっているなんてことがよくありますよね。 特に、歩き始めてからの小さな頃は2~3か月でサイズアウトしてし[…]
最後にご紹介するのは、ナイキが行なっているサブスク「アドベンチャークラブ」です
ナイキですから、もちろん靴のサブスクです。
洋服に限らず靴もサイズアウトが早くて大変ですから、これは嬉しいサービスです。
アドベンチャークラブは、年に4~6回(または12組)の新しい靴を提供してくれます。
常に子供の足にフィットした靴を…という思いからです。
スニーカーも100種類以上用意しているとのことなので、楽しみも広がりますね。
また、届く際のパッケージは、このサービス用にカスタマイズされたナイキの箱。
開ける際のワクワク感を親子で味わえるという魅力もたまりませんね。
ただ、残念ながらこちらのサービス展開は海外のみ。
現在は日本では利用することができません。
しかし、近い将来展開しそうな気配もあるようなので、期待したいところです。
まとめ
子供の成長に合わせて必要なものはたくさんありますが、一つ一つ購入していては家計も大変。
キッズ用のサブスクを上手に利用すれば節約にもつながりますし、なによりエコです。
短期間しか使用しないものは、レンタルで使用する方がオトクなものもいっぱいあります。
ご家庭でどんなものが今必要か、短期間で使用の終わるものは…という見直しをして、
サブスクをうまく利用していく方法もありですね。
☑ おもちゃのサブスクもありますよ♪