子供の成長過程に欠かせない絵本。
絵本を通して様々な出来事を学び、情緒豊かな心を育んでいきます。
絵本を購入する際に、
- うちの子に合う年齢の本はどれだろう?
- どんな本だったら興味持つだろう?
という不安がよぎること、ありますよね?
悩んだときは、絵本のプロにお願いしてみるのも一つの方法です。
月齢に合った絵本を提供してくれるので、どんなことに興味を持つ頃なのか、
どんな絵本なら理解して楽しむか、ということを配慮してくれます。
今回は、絵本のサブスクについてまとめてみました。
併せておすすめな絵本サブスクを8選比較してピックアウトしました。
- これから絵本サブスクを試したい方
- 興味はあるけどまずはどんなサブスクがあるのか、知りたい方
- サブスクサービスは決まっているけど、他の絵本も見てみたい方
絵本サブスクおすすめ8選
絵本サブスクでおすすめの8社を比較しながらご紹介します。
それぞれにサービスの特徴が異なりますので、自分に合ったシステムのものを選んでみてくださいね。
①絵本クラブ
対象年齢 | 月額 | 送料 | 絵本の種類 | 冊数 | サービス形態 |
---|---|---|---|---|---|
0~12歳 | 1,630円(税別) | 税込5,000円以上で無料 | 名作絵本を中心にラインナップ | 毎月2~3冊 | 購入 |
絵本を読んでいるときは、どんな気分にひたっていますか? ゆったりと読む自分のための絵本 子供と一緒に読む特別な絵本 多くの人に向けて読む読み聞かせの絵本 いくつになっても絵本は楽しめますよね。[…]
絵本を試し読みして購入できるサイト「絵本ナビ」が提供しているサービスが、絵本クラブです。
年齢別に絵本を選んでくれ、家庭や会社に届けてくれます。
選書のプロがバランスよく本をチョイスしてくれるので、偏らずに読書を楽しめるのが魅力的。
世界中の名作を中心としたラインナップで、お子さんを飽きさせません。
0~12歳と、幅広い年齢のお子さんに楽しんでいただけます。
また、5,000円以上の利用で送料も無料になります。
「本が家に溜まってきて困っている」という場合は、引き取りもOK。
その分はポイントバックしてくれるので、安心です。
②ワールドライブラリー
対象年齢 | 月額 | 送料 | 絵本の種類 | 冊数 | サービス形態 |
---|---|---|---|---|---|
0~7歳 | 1,100円~(税込) | 1回につき200円(税込) | 世界中の絵本を取り扱い | 毎月1冊 | 購入(レンタルもあり) |
毎月素敵な絵本が届く、絵本定期配送サービスの「ワールドライブラリー」をご存知ですか? 珍しい本や楽しい仕掛け絵本が届くということで、子育て真っ最中のママたちの間で話題になっているんで[…]
世界中の優れた絵本を取り扱う「ワールドライブラリー」。
月齢に合わせた絵本を選んで届けてくれます。
プロの目で選んだ絵本は、まさに子供の成長にぴったりです。
自分では見つけられないようなジャンルの絵本も届けてくれるので、飽きずに続けられます。
世界中の豊富なラインナップで友達と被らないような珍しい絵本は、
子供の目にもとても新鮮に映るはず。
他社との大きな違いは、しかけ絵本も届けてくれるということ。
しかけ絵本は、引っ張る、つまむなどの動作を通して脳を刺激し、知育の発達を手助けしてくれます。
絵本は定期購読のほかに、レンタルサービスもあるので、
気になる方はそちらから始めてみても良いかも知れませんね。
③絵本ナビ
対象年齢 | 月額 | 送料 | 絵本の種類 | 冊数 | サービス形態 |
---|---|---|---|---|---|
0~12歳(大人) | ・サブスクの設定はなく都度購入 ・月額360円のプレミアムサービスで特典あり | 税込4,999円以上で無料 | 名作絵本を中心にラインナップ | 都度購入 | ためしよみができる参加型の絵本情報サイト |
「絵本ナビ」をご存知ですか?簡単にまとめると絵本の試し読みができて、気になる絵本の中身を知ることができるサービス。 さらにもう少し詳しく説明すると、年齢別やカテゴリーテーマ、絵本ナビを利[…]
1,900万人が利用している参加型の絵本情報サイト「絵本ナビ」。
扱っていない本はないくらい、網羅しているのも特徴で、大人向けの絵本も購入できます。
全ページためしよみができるので、内容を確認してから購入できるのも嬉しい♪
誰でもメンバー登録することでためしよみができますが、月3冊までの制限があります。
絵本好きなお子さんには3冊では足りないかも…ですね。
そのような方には、月額396円(税込)かかりますが、プレミアムサービスに入会すれば
回数無制限の縛りなくおためしよみができるようになります。
他にも、絵本読み放題や絵本ムービーの見放題や、学習まんが読み放題、なぞなぞ読み放題など、
たくさんのコンテンツ特典があります。
ショッピング時の送料や代引き手数料も無料になるので、お得なサービスと言えます。
④こどものとも
対象年齢 | 月額 | 送料 | 絵本の種類 | 冊数 | サービス形態 |
---|---|---|---|---|---|
0~6歳 | 440円~(税込) | 店頭受取の場合は無料 | 有名な絵本を多く生み出している | 毎月1冊 | 購入 |
福音館の絵本「こどものとも」シリーズをご存じですか?幼稚園で推奨されて、毎月サブスクしている方も多いのでないかと思います。 年齢に応じていくつかのシリーズをラインナップされて[…]
出版社として有名な福音館が行なっている月刊誌の定期購読絵本です。
数あるサブスクシリーズから、赤ちゃん時から対象の「こどものとも」の対象年齢などを表にまとめました。
福音館の絵本は本当に数多くありますよね。
知名度が高く幼稚園で毎月購入されているご家庭も多いのではないでしょうか。
福音館のサービスは、
- 赤ちゃんの頃から6歳くらいまでが対象なのは「こどものとも」シリーズ。
- 3歳からは「ちいさなかがくのとも」、5歳からは「かがくのとも」。
- 小学3年生からは「たくさんのふしぎ」と、いくつかのシリーズ
を選べるのが楽しいですね。
また、保護者向けに「母の友」という月刊誌も定期購読することができます。
「はじめてのおつかい」「ぐりとぐら」などの昔から長く愛されている
絵本を生み出しているシリーズですので、信頼して絵本を楽しめますよ。
⑤ブッククラブ
対象年齢 | 月額 | 送料 | 絵本の種類 | 冊数 | サービス形態 |
---|---|---|---|---|---|
0~12歳 | 2冊で2,300円~ | 200円(税込) | 絵本・小説 | 2冊~ | 購入 |
クレヨンハウスの定期配本サービスが「ブッククラブ」です。
クレヨンハウスと言えば「絵本がたくさん!」というイメージですよね。
50年近く育んできた実績と、確かな選書で人気があります
絵本だけではなく、児童書も定期配本OK!
小さなお子さんだけではなく、12歳までが対象と言うの嬉しいです。
大人向けのコースなどもありますので、親子で楽しむこともできるのも魅力のひとつですね。
しかも、20個以上のコースがあるというから驚きです。
⑥おうちでキンダーブック
対象年齢 | 月額 | 送料 | 絵本の種類 | 冊数 | サービス形態 |
---|---|---|---|---|---|
0~6歳 | 610円(税込)~ | 月額に含む | 3種のシリーズがある | 何冊でもOK | 購入 |
児童書を生み出す出版社として有名な「フレーベル館」が、「おうちでキンダーブック」というサービスを行っています。 子どもに良質な絵本をたくさん読ませてあげたいけど、どんな本が良いのかわからない[…]
「キンダーブック」も、親しみを感じる人が多いのではないでしょうか?
こちらも絵本や児童書で有名なフレーベル館が行なっているサービスです。
明るくて見やすい色合い、そして小さなお子さんにも理解しやすいタッチの絵本なので、
飽きずに読み聞かせをしてあげることができます。
また、持ち運びしやすい軽さで、力がない子も自分で開いて読むのがラクです。
- 「〇〇はどこにあるかな?」
- 「△△は何色かな?」
など、数や色の勉強をしながら楽しめます。
また、送料込みでも610円~と、価格が安いのも嬉しいところです。
⑦森のえほん館
対象年齢 | 月額 | 送料 | 絵本の種類 | 冊数 | サービス形態 |
---|---|---|---|---|---|
0~6歳位 | 350円(税込)~ | 月額に含む | 様々なジャンルを用意 | 500冊以上読み放題 | アプリダウンロードで利用可能 |
「森のえほん館」とは、常時500冊以上の絵本をお手持ちのスマートフォンなどで読むことができる、定額制のアプリです。 絵本のジャンルも多彩で、昔から語り継がれてきた名作はもちろん、[…]
「森のえほん館」は、今の時代にピッタリなアプリでのサービスを提供しています。
500冊以上の絵本が登録されており、それに加えて毎月子往診されています。
様々な絵本がかなりのボリュームで、選ぶ際も飽きることなく楽しめます。
各年齢に合わせた絵本を揃えていますから、成長過程に合わせて選ぶことができます。
また、紙の本の良さもありますが、電子媒体での良さもあり、楽しめます。
例えば、読み聞かせをする際にリズムに合わせて読んでげたり時には歌ってあげたりと、
一緒に楽しめる絵本もたくさん用意してありますので、活用してみてくださいね。
ナレーションはプロの声優がつとめていますので、気持ちが伝わってくる臨場感あふれた絵本を楽しめます。
BGMも最高に絵本を盛り上げてくれていますよ。
⑧なないろえほんの国
対象年齢 | 月額 | 送料 | 絵本の種類 | 冊数 | サービス形態 |
---|---|---|---|---|---|
3歳以上 | 360円(税込)~ | 月額に含む | 絵本を通して語学学習 | 100冊以上読み放題 | アプリダウンロードで利用可能 |
こどもの成長過程には、えほんに触れ合う時間が欠かせません。絵本からは様々な道徳を楽しみながら学んでいきます。 「なないろえほんの国」絵本サービスアプリは、日本語のほかにも[…]
「なないろえほんの国」も、アプリで提供しているサービスです。
他のサービスは、絵本を自分で読む・読み聞かせする、というのが主な目的ですが、
なないろえほんの国は、それにプラスαした機能があります。
それは、「絵本を通して語学学習をする」ということ。
ですので利用の対象年齢は、他のサービスよりも少々高めで、3歳以上からとなっています。
しかし、赤ちゃんの時から利用しても構いませんし、大人も使えるアプリです。
実際、胎教に使用している人も多くいるようです。
声に出しながら絵本を読んで、お腹の赤ちゃんに聞かせてあげるのもステキですね。
音声・テキスト切り替えができますから、TPOに合わせて活用してみてください。
また、覚えた単語は「単語帳機能」というもので管理できるので、
自分だけの辞書が出来上がっていく過程も楽しめます。
語学学習というと、ちょっと身構えてしまったり、どうやって勉強してよいのか戸惑うことも少なくありません。
そんな時、なないろえほんの国を使用すれば、楽しく勉強できるのでおすすめ!
絵本サブスク比較まとめ
絵本サブスク8選を比較してきましたが、お気に入りのサブスクはありましたか!?
絵本と触れ合うことは、成長過程でとても大切なことです。
毎月の到着を楽しみにしながら、親子で絵本に親しむ時間を作っていきたいですね。
また、転勤が多い・部屋が狭い、というご家庭は、
紙媒体の絵本は図書館などを利用して、日頃はアプリを活用すると良いでしょう。
自分とお子さんの生活のスタイルに合わせながら、絵本と楽しく付き合っていきたいですね。